日本の医療の未来を考える会

【開催案内】第66回「日本の医療の未来を考える会」勉強会

先生 各位

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

3月の勉強会は「医療DX」をテーマに、分科会・定例勉強会の二部構成を予定しております。12:50より、分科会「ヘルスケア・医療DX」、その後15:10より、第66回勉強会「医療DX 令和ビジョン2030」を開催致します。

是非ご出席くださいませ。どうぞよろしくお願い申し上げます。

日本の医療の未来を考える会
国会議員団代表 三ツ林裕巳
主催代表 尾尻佳津典(集中出版株式会社)
共催:University Of Cambridge Japan Consulting Supervisor


ヘルスケア・医療DX分科会:
 日 時: 3/22 (水)12:50〜15:10 (受付12:20〜12:50)
 場 所: 衆議院第一議員会館1F「多目的ホール」
 1  部:「ヘルスケアに於ける DX 政策の取り組み」
     ・デジタル技術を活用し、共助する事で実現する未来像
     ・理解すべき原則、取り組むべき注意点、等
 講 師: デジタル庁 国民サービスグループ グループ長 村上 敬亮 氏

 2  部:「ITが医療へ共助出来る様々なコンテンツ」
      業務のスリム化、効率化、コスト削減等の具体例 
 講 師: 株式会社集中メディプロ 代表取締役 二井矢 祥氏
 ★ブレイクタイム: 温かいコーヒー、紅茶をご用意致します。


66回 定例勉強会:
 日 時: 3/22 (水)15:10〜16:30 (受付14:40〜15:10) 
 場 所: 衆議院第一議員会館1F「多目的ホール」
 テーマ:「医療DX令和ビジョン2030」
      医療DX構想と3本柱のポイント、政策の方針
 講  師: 厚生労働省大臣官房 医薬産業振興・医療情報審議官 城 克文氏

ご持参頂くもの:初参加、及び所属・役職が変更された場合、お名刺2枚をご提出頂きます。


【2023年勉強会開催予定】
 ◆ 通常 第4水曜日16:30~18:00 諸事情により変更あり(※8月、12月休会) 
 第67回: 4月26日(水) / 第68回:5月24日(水) / 第69回: 6月28日(水)
 第70回: 7月26日(水) / 第71回:9月27日(水) / 第72回:10月25日(水)
 第73回:11月22日(水)