先生 各位
今回は、「医療法務弁護士グループ」の代表・井上清成弁護 士を講師に迎え、ペイシェントハラスメント(ペイハラ)対 策についてご講演いただきます。 講演では、ペイハラの実態やそれが医療従事者・職場環境に 与える影響、日頃から取り組むべき具体策、発生時・発生後 の対応などについて、応召義務や法的権限を踏まえて解説い ただきます。 医療機関の経営者はもちろん、医療安全担当者や現場責任者 にも有益な内容です。ぜひご参加ください。
日本の医療の未来を考える会
主催代表 尾尻佳津典(集中出版株式会社)
議員団代表 東国幹(衆議院議員、財務大臣政務官)
医師団代表 門脇孝(日本医学会会長、虎の門病院院長)
最高顧問 原田義昭(元環境大臣、弁護士)
最高顧問 三ツ林裕巳(元内閣府副大臣、医師)
共催:University Of Cambridge Japan Consulting Supervisor
日 時:9 月 17 日(水)
受 付:16:00〜16:30
講 演:16:30〜18:00
懇親会:18:00〜18:30(立食形式、講演者もご参加)
【テーマ】 医療現場におけるペイシェントハラスメント対策
【講 師】 井上法律事務所 所長・弁護士 井上清成先生
井上 清成( いのうえ きよなり)
1981 年に東京大学法学部を卒 業後、1986 年に弁護士登録。 1989 年に「井上法律事務所」を 開設し、2004 年から医療法務弁 護士グループ代表として医療機関 法務をリード。2012 年 厚生労働 省指導監査処分改善のための 健康保険法改正研究会を設立。 病院顧問、病院代理人を務める 傍ら、医療法務に関する講演会、 個別病院の研修会、論文執筆な どの活動に従事。現在、月刊『集 中』に「経営に活かす法律の知 恵袋」を連載中。
1981 年に東京大学法学部を卒 業後、1986 年に弁護士登録。 1989 年に「井上法律事務所」を 開設し、2004 年から医療法務弁 護士グループ代表として医療機関 法務をリード。2012 年 厚生労働 省指導監査処分改善のための 健康保険法改正研究会を設立。 病院顧問、病院代理人を務める 傍ら、医療法務に関する講演会、 個別病院の研修会、論文執筆な どの活動に従事。現在、月刊『集 中』に「経営に活かす法律の知 恵袋」を連載中。
【会 場】衆議院第一議員会館1F 国際会議室(〒100-0014 東京都千代田区永田町2-2-1)
※16:00~16:30、参議院議員会館会館正面玄関にて、スタッフが通行証を配布致します。
ご持参頂くもの:初参加、及び所属・役職が変更された場合、お名刺2枚をご提出頂きます。
医療従事者 勉強会参加申込フォーム
企業 勉強会体験参加(有料)申込フォーム
【2025年度勉強会開催予定】
◆今年の9 月以降は、開催日を第3 水曜日(16:30 ~ 18:00 )に変更致しました。※8 月、12 月休会
第91 回:9 月17 日(水)/ 第92 回:10 月15 日(水)/ 第93 回:11月19日(水)
◆今年の9 月以降は、開催日を第3 水曜日(16:30 ~ 18:00 )に変更致しました。※8 月、12 月休会
第91 回:9 月17 日(水)/ 第92 回:10 月15 日(水)/ 第93 回:11月19日(水)