先生 各位
今回は、急発展を続ける生成AI をテーマに取り上げます。 講師には人工知能学会会長であり慶應義塾大学理工学部教授 の栗原聡先生をお迎えします。生成AI が社会・産業・医療 にもたらす変革、医療分野における方向性、そして日本が取 るべき戦略についてお話し頂きます。当日は、実演を交え理 解を深める構成で、AI の可能性を実感して頂けます。 生成AI を経営判断や実務効率化にどう活かすか、実践的な 視点を得られる絶好の機会です。ぜひご参加ください。
日本の医療の未来を考える会
主催代表 尾尻佳津典(集中出版株式会社)
議員団代表 東国幹(衆議院議員、財務大臣政務官)
医師団代表 門脇孝(日本医学会会長、虎の門病院院長)
最高顧問 原田義昭(元環境大臣、弁護士)
最高顧問 三ツ林裕巳(元内閣府副大臣、医師)
共催:University Of Cambridge Japan Consulting Supervisor
日 時:11 月 19 日(水)
受 付:16:00〜16:30
講 演:16:30〜18:00
懇親会:18:00〜18:30(立食形式、講演者もご参加)
【テーマ】 「 AI を味方にする医療経営」
【講 師】 慶應義塾大学理工学部教授 栗原聡先生
栗原 聡( くりはら さとし) 慶應義塾大学大学院理工学研 究科修了、博士(工学)。NTT 基礎研究所、大阪大学、電気通 信大学大学院を経て、2018 年よ り慶應義塾大学理工学部教授。 現在、同大学共生知能創発社会 研究センター長を務める。人工知 能学会会長、大阪大学産業科学 研究所招聘教授、JST さきがけ 「社会変革基盤」研究総括等も 兼任。専門はマルチエージェント、 群知能、複雑ネットワーク科学。著 書に『AI 兵器と未来社会』(朝 日新書)等多数。 【会 場】衆議院第一議員会館1F 国際会議室(〒100-0014 東京都千代田区永田町2-2-1)
※16:00~16:30、参議院議員会館会館正面玄関にて、スタッフが通行証を配布致します。
ご持参頂くもの:初参加、及び所属・役職が変更された場合、お名刺2枚をご提出頂きます。
医療従事者 勉強会参加申込フォーム
企業 勉強会体験参加(有料)申込フォーム
【2025年度勉強会開催予定】
◆今年の9 月以降は、開催日を第3 水曜日(16:30 ~ 18:00 )に変更致しました。※8 月、12 月休会
第94 回:1 月21 日(水)、第95 回:2 月18 日(水)、第96 回:3 月18 日(水)、第97 回:4 月15 日(水)
◆今年の9 月以降は、開催日を第3 水曜日(16:30 ~ 18:00 )に変更致しました。※8 月、12 月休会
第94 回:1 月21 日(水)、第95 回:2 月18 日(水)、第96 回:3 月18 日(水)、第97 回:4 月15 日(水)
